![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無防備なヘソ天ポーズは健康のバロメーターになるよね。 心も身体もリラックスしている時じゃないと出来ないから。 僕にはでっかい夢があるのだ。いつの日かセカンドカーの中でもヘソ天で眠れる様になる事!(笑) 白目は止めてくださーい! ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-31 00:00
![]() ![]() チョンチョコリンをなびかせながら大チュキなバイクに乗っている夢? 摩天楼を見下ろすペントハウスで、シャンパン片手に素敵な誰かさんに愛を囁いている夢? それとも、いつもの草原を気持ちよくランランしている夢? もしかして、ビー玉程の小さなジャーキーに瞳とゴムパッキンを輝かせている夢?(笑) シュウちゃんが夢の中でも幸せでいてくれますように・・・・ ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-30 00:00
![]() ![]() ![]() 一年中青々としている隣りの芝生。良いなぁ・・・・。 この季節は霜が降りない様にシートを掛けたり、大事に育てられている箱入り芝生。 ![]() ![]() ![]() 何してるの?って笑われちゃったけど、乳母のひざ掛けを捜してきて、マットにしてみたよ。 暖を取っているんじゃないよ。床暖が暑いので、膝掛けを断熱マットにして涼を取っているのだ。(笑) ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-29 00:00
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 忍法木の葉隠れの後遺症もなく、フワフワツルツルになったよ。 サンプーから戻って来ると、自主的にスタジオ入りして(出窓に登るだけだけど)、今か今かと撮影開始を待つ僕。フワフワデーの撮影は美味しいからチュキなんだよね~♪ カメ男が動いても決して目線を外しません。(笑) 今日も張り切って、チーズ!を連発してあげました~。 ![]() 親友は善良なる市民の模範。警察に7000万円も寄付しましたー。 慰めるのが大変です。 うっかり見落とした右折禁止の標識。見ていたのなら、曲がる前に笛を吹いて教えてくれれば良いじゃないのーー!!たくもーーー、いじわるー! ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-28 20:06
![]() コイヌパラダイスに異常はないかな。 今日の草原も貸切~♪ GO! GO! GO~~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コイヌ忍法木の葉隠れの術を使って、僕は草原を駆け抜ける風になる。 これは、後ろ姿(念の為 笑)→ ![]() ![]() ![]() コートで仲間とゲームをして遊んでいる人達は、走って笑って本当に楽しそう。 そんな皆の幸せオーラが僕を惹きつけるんだろうな。5時になるまで(コート終了)、フェンスの前から動けません。 ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-27 22:08
![]() ![]() ![]() 思い切りランラン出切る大チュキな草原をパトロール。あっ、あんちゃんのカホリだ!芳しき残り香をクンクンしたらお顔が凄いことになっちゃった。 ![]() ![]() ![]() セカンドカーに乗る前に、今日の収穫をチェッキ。それを見ていた公園管理のおにーさんに、笑われちゃったよ~。 枯れ枯れカーペットも掃除機をかけてくれれば良いのにな。 ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-26 22:58
![]() ![]() ![]() ![]() 水面キラキラ~☆ 僕のお鼻も程よくウエット、キラキラ~☆ ![]() 覚悟して出掛けた船着場は、ちっとも寒くなかったよ。 お空と海の間に浮かぶ摩天楼を見つめる僕。 ![]() ここのクレパスは巨大なのだ。 難関アミアミ。 ![]() ![]() ![]() しかし難無くクリア。 ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-25 22:07
▲
by smile-syusuke
| 2009-01-24 23:17
![]() 先日、Y先生に喉を軽く押されて、ケッケッっと咳が出ちゃった僕。「少し喉が荒れている様だけど蜂蜜シロップ飲んでいる?」と先生。 あっ( ̄□ ̄;) イケナイイケナイ、普段咳はしていないからすっかり忘れてたー。とゆーわけで、早速作りました。 材料は大根(5センチ位)と蜂蜜だけ。ベリベリカンタンチンです。 ![]() 1センチのコロコロに切った大根を容器に入れて、ハチミツを全体にたら~っと振り掛けて冷蔵庫へ。 ![]() しばらくすると大根からジワジワとエキスが出てきて大根がプカプカ浮いてくるよ。 数時間~一晩でシロップの出来上がり~♪ ←4時間後 ![]() これは、先代犬が喉荒れした時にY先生が教えて下さったのだけど、以来、気管支の弱い乳母も冬には常備しています。 そのままでも、水(お湯)で割ってもおげ!ヒリヒリ喉&咳に良く効くよ。コイヌの皆さんもヒトの皆さんもどうぞお試しあれ。 ←作って一時間経ったシロップをチェッキしている僕。 ![]() それから、今の季節、乾燥も要注意だよね。 お部屋の空気がカラカラになると、我が家はみんな直ぐに風邪を引いてしまうので、加湿器フル回転。 ![]() 僕の寛ぐ場所(3箇所)には、温度計&湿度計を置いて、常に25℃、湿度50パーセントキープを心がけているよ。 みなさんもお風邪に気をつけて元気に冬を過ごしてね。 ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-23 00:00
![]() ![]() ![]() モクモクモク~。背中から煙が立ちのぼり、身体が温かかくなって僕はポワ~ンと良い気持ち♪ デールちゃんと待ち合わせをして、今年初のバデーメンテナス、Y先生に鍼灸の施術をして頂きました。 すっきり快調のデールちゃんと僕。 ![]() ![]() 病院を後にして、チャーママ今日も頑張りました。カンパチ&カンナナをビューン!(笑) 碑文谷テラスでシティーボーイゴンタン君と合流です。2009年、チーム木曜今日から始動! 碑文谷テラス コイヌおげ!の店内席あり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入店時は満席で賑やかだった店内も、すっかりおしゃべりに夢中になっている間に気が付けばガラガラ。(笑) それでも場所を替え、まだまだチーム木曜の活動は続くのです。 ![]() ホテルクラスカへ移動。1Fにあるレストランバーは、静かで落ち着いた空間。コイヌも大人になったリッチな気分。(笑) ゆったりソファーで寛げます。 ホテル クラスカ レストラン&バー kiokuh ![]() ![]() ![]() 居心地の良い美味しいカフェの開拓を主眼に活動するチーム木曜、今日も実りの多い一日でした! ▲
by smile-syusuke
| 2009-01-22 00:00
|
寿助
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||